top of page

2025/4/11 佐賀県への巡回3社とOTIT福岡事務所訪問

  • CTS協同組合管理人
  • 4月23日
  • 読了時間: 2分

4月11日、この日は佐賀県で3社の巡回と監査でした!

担当スタッフはTとIコンビ!

1社目佐賀県の溶接技能実習生の企業さまへ監査訪問。

昨日、東京の組合本部へH君の再試験の合格証が届いたので、保留中だった技能実習2号の計画認定のため、OTIT福岡にFAXを送っていました。

企業さまでは半ばあきらめムードだったので、その一報で社員さん達も大喜びだったとお聞きしました。

在留期限が近いので、計画認定がおりたら、即福岡入管へ変更申請を出さないといけません!

そのため、訪問時にH君の在留カードとパスポートを預かります。

監査は問題なく終了。

その回答が本日OTIT福岡事務所から連絡があり、2号の計画認定証明書を直接受け取るためスタッフTは電車で福岡へ移動。

スタッフIはそのまま次の巡回へ。


2社目は佐賀県の金属塗装技能実習生の企業さまへ。

巡回は問題なく終了。

1期生2期生ともに問題なく順調とのことでした。

恒例の寮のチェックも…

ゴミの処理、キッチンの油汚れ、ご飯の保存法等、問題点があり…

インドネシア人組合スタッフCより指導。



スタッフTは14:00過ぎにOTIT福岡7階へ到着。

学科試験の合格待ちを気に掛けてくれていたOTIT吉○さん。

スタッフTへ計画認定証明書を対面で受け取れました!

吉○さんありがとうございました!


3社目は佐賀県の建築配管の企業さま!

もう2年目なんですが、まだ日本語が弱いとのこと…

仕事は問題ないのですが、それ以上になっていけないとの相談。

日本語学んで運転免許を取らせたいようです!

頑張って!U君。

巡回終了後U君は会社に戻ってきました。

一緒に寮のチェックへ。

きれいに寮を使っていました!

パソコンも1台増えていました。



写真はないですが、本部では茨城県の建設機械施工の企業さまへ巡回指導!

訪問はスタッフC。

2期生Aは仕事の成長はみれますが、わからないことをごまかさずに確認して欲しいとのことでした!

1期生2名は今月で技能実習は修了。一時帰国ののち特定技能1号で継続して働きたいとのことでした!

3人とも頑張ってください。


今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!

 
 
 

Comentarii


​おすすめの投稿
最近の投稿
タグで検索
フォローする
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2022 CTS Cooperative.All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page