top of page
監理団体許可番号 許1804000411
登録支援機関 20登-004129
職業紹介事業 13-特-000283


〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-8-5 KKビル6階
Tel: 03-6661-1451
Fax: 03-6661-6467
CTS News


2025/10/11 東京&神奈川の巡回支援でした!
東京都豊島区の組合員企業さまの巡回支援に行ってきました! 担当スタッフはT,H,Zの3名。 ベトナム人、インドネシア人の特定技能1号と技能実習生が頑張っています。 各々、進路や母国でのこと色々話してくれました! 悩みごとや困りごとは小さなうちに相談するように周知しました! 優等生が多い組合員企業さまで国籍越えて仲がいいですね! 続いて神奈川県横浜市の組合員企業さまへ訪問。 技能実習2号修了を間近に控えたベトナム人技能実習生2名の進路相談でした! 〇口社長も同席して、個別に面談を行いました! 条件などをすり合わせて、2名とも特定技能1号に移行することとなりました。 寮のチェックに行くと後輩技能実習生2名も寮にいました。 寮はやはり掃除が行き届いていないことを指導しました。 企業さまに借りてもらっていることに感謝しないといけないですね! CTS協同組合の外国人スタッフは皆自分で借りて自分で払っているんです。 技能実習生は恵まれています。給料から生活費を引いたら手元に残るお金が日本人社員さん達より多いんですからwww その分は企業さまが負担されているこ


2025/10/10 ベトナム人技能実習生の巡回と寮のチエック@東京
朝晩涼しくなって過ごしやすい気候になってきましたね! 東京都江東区で頑張るベトナム人技能実習生6名の巡回指導に行きました! 担当するのは組合スタッフTとHです。 本社で指導員の方々と面談を行い、2ヵ所の実習場所へ移動しました。 6人様々な性格、特性があるので踏まえて個別に面談をします。 組合員企業さまからの注意事項を各々指導して理解させます。 2ヵ所の面談を終えて、千葉県松戸市の寮のチェックに行きます! 実習生達のために新築されたアパートです。 アパート名は組合員企業さまの社員公募で決められたとのこと。 ”Nana no moe”ハワイ語で「夢を忘れるな」「夢を見なさい」という意味のようです。 1期生と2期生で別々の部屋で、中は個室でダイニングや水回りは共有です。 敷地内や建物とても綺麗でした。 部屋は片付いていましたが、浴室の掃除(掃除道具もない)ができていなかったので厳しく指導します。 会社に借りてもらっている建物なので、整理整頓と掃除はしっかりとやってもらいます。 3期生が来年来ますので先輩たちがしっかりしてもらわないといけません!...


2025/10/8 インドネシア人技能実習生の入国&スタッフZの入国後法的保護講習
昨日7日の朝母国インドネシアのジョグジャカルタを飛び立った福岡県宗像市の組合員企業さまのインドネシア人技能実習生A君とW君です!まずは首都ジャカルタのスカルノハッタ国際空港へ空路。午後にジャカルタを出発! 夕方にベトナムホーチミン、タンソンニャット国際空港に到着し乗り継ぎを...
最近の投稿


2025/10/16 本日の巡回業務etc.
本日の投稿は2件。 東京都で頑張るベトナム人技能実習生T君の病院に同行しました。 昭和医科大学江東豊洲病院です。 腎臓の数値がちょっと悪くて検査を受けています! 医師の説明をしっかり理解するためベトナム人組合スタッフHが同行します。 検査結果は改善に向かっていて、処方箋の量も減らされました。 組合員企業さまの業務の都合に合わせて、次回の検査予約もしてきました! 健康第一です! 別班です。 福岡県の組合員企業さまの巡回訪問を行ってきました! インドネシア人2号実習生AN君とAR君です。 担当するスタッフはTとI。 実習についてはとても良好で、〇嶋社長とも面談しましたが2名の仕事ぶりには満足頂いているとのこと。 特別級(溶接)の検定日が決まったので段取りをしました! 絶対合格を目指して、ポリテクセンターで別途講習費を払い予習させてくれるとのこと。 〇嶋社長ありがとうございました! 2名とも技能実習修了後も特定技能1号で働きたいとの意向でした! 頑張ってください! 寮の巡回に行くと、お昼休みのAN君の寮に戻ってきました! 全般的にきれいに使っていますが


2025/10/16 とび基礎級技能検定@東京&佐賀県の巡回訪問!
東京都江戸川区の組合員企業さまで頑張るインドネシア人企業実習生N君とI君の基礎級技能検定に同行しました! 職種はとび!担当スタッフはHとZ。 ますは実習生を千葉県松戸市の寮でピックアップ! 会社に検定の準備品を積込みに寄ります! 検定の持参品チェックがとても重要です! 欠品があれば受検できません! 準備品リストを見ながらひとつひとつ確認します! 揃ったところで、試験会場のある江戸川区春江の検定試験場へGO! 車内ではスタッフZと過去問題の復習をやります!受付時間前に到着したのでそのまま復習です。 笑顔www 時間になり受付を済ませ、準備品を並べて試験官のチェックを受けます! チェックOKでまずは実技試験からスタートです! I君が時間前に退室してきました!N君は時間ギリギリで退出。クランプが破損したので交換しましたと…しっかりトラブルにも対応できてる様子。 ここでも笑顔www 続いて学科試験です! 無事に学科も終えて退出です。 実技試験の成果物をバラシます! バラシ終わっても笑顔www 試験の合否発表は水曜日とのこと! 終始笑顔なのは明るい性格なの


2025/10/14 インドネシア人技能実習生!福岡への配属!
早朝!今日は福岡の組合員企業さまのインドネシア人技能実習生S君とH君! 千葉県柏市の研修センターにお迎えに! 本部の担当はUとT、オンラインで参加するのはインドネシア人スタッフZ。 本部事務所を4:00に出発、5:00にピックアップ! 6:00に成田空港に到着! ここまで来ればひと安心‥‥のところ S君のバゲージと持ち込み手荷物両方重量オーバーwww こういう時のために、スタッフTは半分開けたスーツケースを持参w 荷物を小分けにして、最後は水筒を飲み干してH君の持ってもらい何とか追加料金なしで成田空港を飛び立って行きました! 福岡ではスタッフIが福岡空港で待機! 空港での記念撮影をして寮の所在地である大野城市役所へ! 転入手続きを済ませ、ゆうちょ銀行の住所変更手続きも済ませます! 転入手続きが終わり待ちに待った配属です! 〇田社長、〇端さんが待っていてくれました! まずは配属のご挨拶です! この2名は研修センターでもとても日本語力が高く評価が高かった2人です。 語学力の良し悪しはリスニング力にあります! 1階の事務所で入社のガイダンスを行います。


2025/10/11 東京&神奈川の巡回支援でした!
東京都豊島区の組合員企業さまの巡回支援に行ってきました! 担当スタッフはT,H,Zの3名。 ベトナム人、インドネシア人の特定技能1号と技能実習生が頑張っています。 各々、進路や母国でのこと色々話してくれました! 悩みごとや困りごとは小さなうちに相談するように周知しました! 優等生が多い組合員企業さまで国籍越えて仲がいいですね! 続いて神奈川県横浜市の組合員企業さまへ訪問。 技能実習2号修了を間近に控えたベトナム人技能実習生2名の進路相談でした! 〇口社長も同席して、個別に面談を行いました! 条件などをすり合わせて、2名とも特定技能1号に移行することとなりました。 寮のチェックに行くと後輩技能実習生2名も寮にいました。 寮はやはり掃除が行き届いていないことを指導しました。 企業さまに借りてもらっていることに感謝しないといけないですね! CTS協同組合の外国人スタッフは皆自分で借りて自分で払っているんです。 技能実習生は恵まれています。給料から生活費を引いたら手元に残るお金が日本人社員さん達より多いんですからwww その分は企業さまが負担されているこ


2025/10/10 ベトナム人技能実習生の巡回と寮のチエック@東京
朝晩涼しくなって過ごしやすい気候になってきましたね! 東京都江東区で頑張るベトナム人技能実習生6名の巡回指導に行きました! 担当するのは組合スタッフTとHです。 本社で指導員の方々と面談を行い、2ヵ所の実習場所へ移動しました。 6人様々な性格、特性があるので踏まえて個別に面談をします。 組合員企業さまからの注意事項を各々指導して理解させます。 2ヵ所の面談を終えて、千葉県松戸市の寮のチェックに行きます! 実習生達のために新築されたアパートです。 アパート名は組合員企業さまの社員公募で決められたとのこと。 ”Nana no moe”ハワイ語で「夢を忘れるな」「夢を見なさい」という意味のようです。 1期生と2期生で別々の部屋で、中は個室でダイニングや水回りは共有です。 敷地内や建物とても綺麗でした。 部屋は片付いていましたが、浴室の掃除(掃除道具もない)ができていなかったので厳しく指導します。 会社に借りてもらっている建物なので、整理整頓と掃除はしっかりとやってもらいます。 3期生が来年来ますので先輩たちがしっかりしてもらわないといけません!...


2025/10/8 インドネシア人技能実習生の入国&スタッフZの入国後法的保護講習
昨日7日の朝母国インドネシアのジョグジャカルタを飛び立った福岡県宗像市の組合員企業さまのインドネシア人技能実習生A君とW君です!まずは首都ジャカルタのスカルノハッタ国際空港へ空路。午後にジャカルタを出発! 夕方にベトナムホーチミン、タンソンニャット国際空港に到着し乗り継ぎを...


2025/10/6 巡回指導と実地調査同席@富山
早朝にスタッフTとHが東京の本部事務所を出発 9:00過ぎに富山県下新川郡の実習現場に到着しました。 この日は、OTITの実地調査もあります… 事前に書類の準備をしてOTITの担当職員の到着を待ちます。 OTITの監査も無事に終わりました。...


2025/10/2 東京都八王子市のインドネシア人技能実習生の入国!&千葉県船橋市の巡回訪問!
東京都八王子市の組合員企業さまのインドネシア人技能実習生2名が本日入国していきました! 4期生となります。1期生は既に特定技能1号となりリーダーとして活躍している企業でさまです。 昨日1日に故郷のジョグジャカルタ空港を立ち、首都ジャカルタのスカルノハッタ空港を夕方に飛び立ち...


2025/9/30 佐賀県のインドネシア人技能実習生配属!
待ちに待った配属です! 佐賀県の有田の組合員企業さまへの3期生の配属です。 朝4時研修センターに迎えに行きます。 担当スタッフはUとT。 あれ?普段なら荷物をまとめてセンターの玄関で待っているはずの実習生達がいませんwww 焦るT。居室に行くと‥‥まだ寝ていましたwww。...


2025/9/29 監査訪問と実習場所巡回@神奈川
神奈川県横浜市の組合員企業さまへ監査訪問してきました。 担当スタッフはTとHI。 監査は〇口社長が対応して頂きました。 監査は問題なく終わり工場に実習生D君がいるとのことで工場訪問。 〇田工場長からもヒアリングを実施しました。 冷間圧延鋼板の加工をお願いしました。...
bottom of page