top of page
監理団体許可番号 許1804000411
登録支援機関 20登-004129
職業紹介事業 13-特-000283


〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-8-5 KKビル6階
Tel: 03-6661-1451
Fax: 03-6661-6467
CTS News


2025/11/5 インドネシア人技能実習生U君随時三級技能検定!@佐賀
佐賀県伊万里市の組合員企業さまで頑張るインドネシア人技能実習生U君の建築配管随時三級の技能検定がありました! 残りの実習期間もあと1年を切りました。 担当スタッフはTとI。 今回の検定は自社開催で、職能さんと検定員の方にご足労お掛けしました。 8:30には職能さん検定員さん到着されていて、早速注意事項の説明をして検定開始! 組合スタッフの近くで見守ります! U君は検定課題の練習の後も見受けられます! 頑張れ!頑張れ! 検定が終わり成果物の水圧検査… 寸法と形状の検査… 合格!!!! ホッと一息ですw 午後から仕事のことだったので、U君と一緒に寮のチェックに行きます。 部屋はきれいにしていましたが、浴室が汚いので厳重注意です! 寮は会社から借りてもらって安く住まわせてもらっていることを忘れずに整理整頓清掃をきちんとやってください! このあと佐賀県の組合員企業さまの2件の巡回訪問に向かいました! 今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!


2025/11/4-5 ベトナム人特定技能1号生S君帰国@埼玉
この日は埼玉県蕨市の組合員企業さまで5年間頑張ったベトナム人特定技能S君の帰国手続きをしました! 2020年9月に入国してから早いもので5年です。 彼の入国後に新型コロナウイルスのパンデミックがありました! 初めての日本で未曾有の環境!そんな中でもS君は努力の人でした! 細い身体でとびの世界に入り、弱音も吐かずに頑張りました! 会社にも認められ、S君の働きっぷりで外国人採用をどんどん進められました! 先日、S君の送別会をやって頂いたようで、S君から写真を頂きましたので投稿します。 笑顔で送り出されることは素晴らしいことです! 10月末で退職手続きを済ませているので、今日は区役所での転出手続きなどをしました。 同行スタッフはHとZ。 まずは企業さまに伺い、既存のインドネシア人技能実習生達の巡回訪問を済ませます! S君の寮でピックアップをした後区役所へ訪問! 転出手続きを済ませ、記念撮影! 寮に戻りチェック! 帰国の荷物はまとめてあり自室は整理整頓されていました! あとは大先輩として共用部分の大掃除です! 立つ鳥跡を濁さずで、掃除後の写真を送ってくれ


2025/11/1 インドネシア人技能実習生選考会@東京
11月になり気温がぐっと下がりましたね。 今日は東京都豊島区のとびの技能実習生の選考会がありました! ベトナム人特定技能1号からインドネシア人2号実習生まで多くの外国人雇用をされている組合員企業さまです! ご多忙な平日を避けて土曜日にゆっくり選考会を実施することになりました! 組合よりスタッフTとインドネシア人スタッフZが参加します! 今回は1名の募集。応募者は4名。 先輩実習生A君とF君も参加します。 先輩たちより仕事内容の説明です! インドネシア人組合スタッフZも、緊張気味の候補生達をリラックスさせます。 職長さんから役員さんまで集ってくれました。 合格発表は○美社長から! 3番合格です! みなさんお疲れ様でした! とても良い面接ができました! この後、組合員企業さまの懇親会に招待して頂きましたので、TとZが参加させていただきました! ちなみに組合スタッフZは、ムスリムなので呑んでいませんwww 早速入国に向けて準備を進めて参ります! 今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!
最近の投稿


2025/11/10 農業インドネシア人技能実習生の配属@福岡
今日は夜明け前から配属でした! 先月入国してきた、インドネシア人技能実習生A君とW君です! 配属先は福岡県宗像市の組合員企業さまです! 5:00研修センターを出発です。 待合せは玄関前のはず… 部屋まで迎えに行ったらまだ寝てるwww 起こして成田空港に向かいます! 緊張して寝れなかったのかなぁ。 けど仕事は時間厳守です。 成田空港には時間前に到着しチェックイン。 バゲージ重量オーバー… 事前に言ってたんですがバゲージも持ち込み荷物も重い重い… 中身を見ると配属先へのお土産や食料品… 気持ちはわかるけどね… インドネシアの洋服バティック!アピッてますね。 色々バタつきましたが…無事に保安検査場に入っていきました! 2時間のフライトでしばし休憩です! 福岡空港には組合スタッフTとIがお出迎え 車内にて東京本部よりインドネシア人スタッフZが転入・住所変更手続きのガイダンス。 宗像市役所にて、転入手続き・マイナンバーカード申請。 宗像市民になったどーーーー記念撮影後、ゆうちょ現行にて住所変更手続き。 いよいよ配属です。 組合員企業さまも楽しみにしてくれて


2025/11/7 随時三級(建築大工)技能検定同行&佐賀県福岡県の巡回訪問!
東京班。 早朝4時に出発。 東京都八王子市で頑張るインドネシア人技能実習生R君の随時三級(建築大工)技能検定です! 組合スタッフHIとZで万全サポートします! 先ずは検定の持参品のチェックを改めてやります。 早速東京都江戸川区にある検定会場へトンボ帰りwww 朝の渋滞に巻き込まれず時間前に受付終了しました! 検定の結果は如何に?… 会場から退室してきたR君に聞くと何とか時間内にやり遂げたとのこと。 採点後、成果物を前に組合スタッフZが検定員さんに質問です。 成果物に赤い線がたくさん引かれていましたが減点の対象ですか? 「まぁどうかな?結果を待っていてください」との答え…11月14日が結果発表です! 八王子の事務所までR君を送って検定同行終了です! はい。2往復ですwww 九州班は? 本日、巡回・監査合わせて4社を回りました。 組合スタッフTとI。 佐賀県嬉野市の組合員企業さま…安定の巡回訪問。 佐賀県鹿島市の組合員企業さま…2号実習生の進路、2期生の面接の段取り。 佐賀県佐賀市の組合員企業さま…2期生の実習態度の面談。 福岡県大野城市の組合員企業


2025/11/6 法的保護講習と神奈川と福岡の巡回訪問!
今日は4班の活動報告です! 先ずは、インドネシア人組合スタッフZの法的保護講習です! 入国後講習中の福岡のインドネシア人技能実習生A君、W君、R君の3名です。 法的保護講習がすんだら、配属日も近いですね~ A君W君は来週月曜日、R君は今月28日の配属です! スタッフZから見ても、3人とも真面目に休憩時間も勉強する勤勉家! 集中力がとても高いと評価されていました! 配属を楽しみに引き続き講習頑張ってください! 神奈川1班です。 担当するのはベトナム人組合スタッフHI。 1件目。神奈川県横浜市中区の組合員企業さまへ訪問。 その前に依頼のあった、先日配属したV君の住民票を取得しに中区役所へ。 役員の橋〇さんと面談を済ませ、実習生達の寮へ。 特定技能、技能実習を合わせ9名なので寮も三ヵ所。 1軒ずつ寮のチェックに回って個別に指導します。 キッチン、浴室、居室となかなかの汚れ具合…喫煙場所も守れてない… みんな机には日本語教材が開いてありますwww巡回指導対策なのか? 2件目は、同じく横浜市都筑区の組合員企業さま。 2号実習生のC君の実習態度について面談し


2025/11/5 インドネシア人技能実習生U君随時三級技能検定!@佐賀
佐賀県伊万里市の組合員企業さまで頑張るインドネシア人技能実習生U君の建築配管随時三級の技能検定がありました! 残りの実習期間もあと1年を切りました。 担当スタッフはTとI。 今回の検定は自社開催で、職能さんと検定員の方にご足労お掛けしました。 8:30には職能さん検定員さん到着されていて、早速注意事項の説明をして検定開始! 組合スタッフの近くで見守ります! U君は検定課題の練習の後も見受けられます! 頑張れ!頑張れ! 検定が終わり成果物の水圧検査… 寸法と形状の検査… 合格!!!! ホッと一息ですw 午後から仕事のことだったので、U君と一緒に寮のチェックに行きます。 部屋はきれいにしていましたが、浴室が汚いので厳重注意です! 寮は会社から借りてもらって安く住まわせてもらっていることを忘れずに整理整頓清掃をきちんとやってください! このあと佐賀県の組合員企業さまの2件の巡回訪問に向かいました! 今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!


2025/11/4-5 ベトナム人特定技能1号生S君帰国@埼玉
この日は埼玉県蕨市の組合員企業さまで5年間頑張ったベトナム人特定技能S君の帰国手続きをしました! 2020年9月に入国してから早いもので5年です。 彼の入国後に新型コロナウイルスのパンデミックがありました! 初めての日本で未曾有の環境!そんな中でもS君は努力の人でした! 細い身体でとびの世界に入り、弱音も吐かずに頑張りました! 会社にも認められ、S君の働きっぷりで外国人採用をどんどん進められました! 先日、S君の送別会をやって頂いたようで、S君から写真を頂きましたので投稿します。 笑顔で送り出されることは素晴らしいことです! 10月末で退職手続きを済ませているので、今日は区役所での転出手続きなどをしました。 同行スタッフはHとZ。 まずは企業さまに伺い、既存のインドネシア人技能実習生達の巡回訪問を済ませます! S君の寮でピックアップをした後区役所へ訪問! 転出手続きを済ませ、記念撮影! 寮に戻りチェック! 帰国の荷物はまとめてあり自室は整理整頓されていました! あとは大先輩として共用部分の大掃除です! 立つ鳥跡を濁さずで、掃除後の写真を送ってくれ


2025/11/1 インドネシア人技能実習生選考会@東京
11月になり気温がぐっと下がりましたね。 今日は東京都豊島区のとびの技能実習生の選考会がありました! ベトナム人特定技能1号からインドネシア人2号実習生まで多くの外国人雇用をされている組合員企業さまです! ご多忙な平日を避けて土曜日にゆっくり選考会を実施することになりました! 組合よりスタッフTとインドネシア人スタッフZが参加します! 今回は1名の募集。応募者は4名。 先輩実習生A君とF君も参加します。 先輩たちより仕事内容の説明です! インドネシア人組合スタッフZも、緊張気味の候補生達をリラックスさせます。 職長さんから役員さんまで集ってくれました。 合格発表は○美社長から! 3番合格です! みなさんお疲れ様でした! とても良い面接ができました! この後、組合員企業さまの懇親会に招待して頂きましたので、TとZが参加させていただきました! ちなみに組合スタッフZは、ムスリムなので呑んでいませんwww 早速入国に向けて準備を進めて参ります! 今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!


2025/10/31 インドネシア人技能実習生の配属@東京
今月最後の投稿ですね! 東京都八王子市の組合員企業さまのインドネシア人技能実習生F君とG君の配属です! 4期生になります!先輩たちもいて既にグループLINEも作っているようでノリノリです。 担当する組合スタッフはTとZです。 千葉県柏市の研修センターでピックアップします! 八王子までドライブ!8:00に柏を出発して11:00に八王子市役所に到着しました。 待ちます…転入手続き 待ちます…タバコも吸いますwww じゃじゃーーん。3時間後晴れて八王子市民になりました! 急いで郵便局へ行ってゆうちょ銀行の住所変更手続きをします! 15:00組合員企業さまの事務所へ到着です! まずはご挨拶を済ませます!緊張していますwww 検定の同意書にサインをしてもらい! 先輩たちにもご挨拶です! 育成就労モデルのような特定技能1号のA君。 会社貸与の携帯電話で現場の打合せしていますwww 2期生のR君とB君も帰社してきました! A君が寮の案内をします! 土日祝日前でよかったですね! 先輩たちもいるし寮から会社までも近い! 11月から頑張ってください! 配属任務完了し


2025/10/30 福岡県のインドネシア人技能実習生の入国&埼玉県の技能実習生配属!
昨日に続き、この日はインドネシア人技能実習生E君が入国しました! 職種は建築配管です。福岡県福津市の組合員企業さまも楽しみに待っていただいてました! 昨日ジョグジャカルタ国際空港から出国し、シンガポールのチャンギ国際空港で乗り継ぎ。 本日深夜にチャンギを出発し定刻通り成田に降り立ちました! 送迎は組合スタッフHとZ。 昨日同様に研修センターへ送迎します! ガイダンスの後、長い乗り継ぎフライトで疲れもみえるE君。移動の車でしばし休憩ですzzzzz 研修センターに到着すると先日入国したA君が荷物運びを手伝ってくれました! 明日から1ヶ月間、研修頑張ってください! 別班。 沖縄県で働いていたインドネシア人技能実習生A君とF君の転籍配属です。 技能実習生の転籍にはそれなりの理由があります。 この2名は、別の監理団体と別の実習実施者にいましたが、OTITに変更認定を受けて新たに技能実習を再開することになりました。 埼玉県蕨市の組合員企業さまに面接して頂き、快く受け入れていただいたこと感謝しています! と言うことで、那覇発の朝一便で羽田空港へ!...


2025/10/29 埼玉県のベトナム人技能実習生の入国!
今日は秋晴れのスタート! ベトナムホーチミンからの実習生T君N君2名です! 職種は建設機械施工(掘削)です。 日本時間深夜、タンソンニャット国際空港を出発! 出国報告の写真を頂きました! 担当組合スタッフはHI。 朝、成田国際空港へお出迎え。 定刻に到着して入国審査を待ちます! 約2時間後2名の実習生と合流しました! これから1ヶ月間の入国後講習のために研修センターへ移動。 11時に千葉県柏市のセンターに到着。 先日、入国したインドネシア人技能実習生W君が荷降ろしを手伝ってくれました。笑顔w スタッフHIが、入国後ガイダンスをします。 入国からが技能実習のスタートです! センターのルール説明から、研修手当(当面の生活費)を渡して、実習開始からお給料日までの説明も重要です。 1ヶ月後から働き出して締め日、お給料日と先まで考えてお金を使う指導をします。 今日はゆっくりして明日から研修開始。 頑張ってください。T君N君。 別班。 組合スタッフHが、東京都江東区の組合員企業さまのベトナム人技能実習生T君の病院に同行しています。 定期的な血液検査と採尿をし


2025/10/23.24は東京都八王子市の巡回物語です!
最近は組合員企業さまの実地調査が多くなってきました! 1期生が3年目を終えてきてる時期だからですね! 23日は八王子市の組合員企業さまの実地調査の下準備で訪問しました! 会社には2期生のB君とR君がいました! とてもいい笑顔で挨拶してくれました! 仕事頑張っているんでしょう、なんかスリムになってました! 24日は別の八王子市の組合員企業さまへ巡回訪問しました。 病気で休養されていた○村さんが同席されました! インドネシア人技能実習生R君もとても嬉しそうでした! 最近はもうすぐ随時三級検定があるので、課題の練習を一緒にしていただいています! 頑張れ!R君! 今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です
bottom of page