top of page

2025/6/13 インドネシア人技能実習生帰国!&特定技能外国人面接@埼玉!

  • CTS協同組合管理人
  • 6月18日
  • 読了時間: 2分

3年間頑張ったインドネシア人技能実習生2名が帰国します。

仕事もできて日本語も上手で運転免許も取って、日本人のように朝出勤してハイエースを運転して現場に向かっていたY君とJ君。

前日6月14日にスタッフCが、八王子市役所で帰国の手続きとして、国民年金と転出手続きに同行してきました。

手続きを寮のチェックに行き、インドネシアに持って帰るもの、同僚の実習生にあげるもの、不要なものの処分を確認します。

帰国当日、スタッフTが八王子の寮にお迎えに。

笑顔のイケメン2名をピックアップして羽田空港第3ターミナルへ。

3年前の入国時の写真を見せながら楽しく談笑しているうちに空港へ到着。

インドネシアに帰って夢を叶えたいという二人。

また日本で会えることを願って、保安検査場に消えていきました!

とCTS協同組合スタッフは感傷に浸っている時間はなく、その足で埼玉県蕨市の組合員企業さまへ移動。

特定技能外国人外国人の面接です。

現在3年間の技能実習を終えインドネシアにいる面接希望者P君。

先日、事前WEB面接を組合事務所で行いました。音声だけで聞いたら日本人かと思うくらい日本語が上手でした。

日本語がうまいポイントは会話の間が日本人と同じ。考えて話す日本語ではなく、日本人と会話して培った日本語力の証です。

このP君を紹介してきたのは、今この企業で頑張っている友人の2号実習生A君です。

仕事はきつくて当たり前ですが、高賃金、年3回の賞与、働きやすさで誘たんだと思います。

さて企業との面接本番。役員の〇笠さんと初めての面談です。

通訳不要の面接ですwwwインドネシア人スタッフCも同席していますが。

滞りなく面接が終わってあとはP君が就業の意思表示を決めればマッチング完了。

日本で頑張って欲しいなぁ~P君。待ってるよ!


今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!

 
 
 

Comments


​おすすめの投稿
最近の投稿
タグで検索
フォローする
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2022 CTS Cooperative.All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page