top of page

2025/6/10 茨城県の組合員企業さまへ巡回訪問!

  • CTS協同組合管理人
  • 6月18日
  • 読了時間: 2分

この日は茨城県稲敷市の組合員企業さまへ、初めての巡回訪問でした。

担当スタッフはTとC。


先月30日に配属された金属塗装のインドネシア人技能実習生H君とA君。

配属1ヶ月目の感想は…日本語のコミュニケーションでした。

面談では、外国人あるあるですが、わかってないのに「はい」「わかりました」って答えてわかってないこと。

『広い』は、わかるけど『広く』がわからない。

ゴムベラなどで、『ヘラ』が『ベラ』に変わってしまうとわからない。

実習生にも日本語の規則性に慣れてもらって、単語で覚えるしかないですね。

企業さん側にも、わかりやすい、伝わりやすい工夫をやってもらっています。

基礎級検定の過去問題を企業さまと頑張っているようですが日本語理解力が課題です。

写真は下地作りの作業中です。


組合スタッフCより、しっかり指導をして様子を見ることにしました!

現時点では戦力でもないので(悲しいお言葉w)、業務時間中に市役所で国保から社保への変更手続きをお願いされたので同行してきました!

手続きが終わった後は寮の巡回です…

入寮時に注意事項・寮規則をスタッフCより厳しくガイダンスしましたが2週間弱での結果は?

喫煙場所が間違っている…

台所の油汚れが酷過ぎる…

ゴミの分別も間違っている…

インドネシアの恐いお姉さんCから厳しい指導を受けながらその場で掃除していました!

きれいな状態を常に保ってください。そうすれば掃除も楽になります。

今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!

 
 
 

Commentaires


​おすすめの投稿
最近の投稿
タグで検索
フォローする
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2022 CTS Cooperative.All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page