2025/2/5 フィリピン人技能実習生の巡回@埼玉
2月5日埼玉県八潮市で働くフィリピン人技能実習生R君の巡回指導に行ってきました!
担当スタッフはH。
実習も問題なく、寮もキレイに使っていました。
今Newsになっている、道路陥没事故の水道利用制限区域内です…
仕事にも支障があるようですが何とかこなしてる様子でした。
1日も早い復旧を願うばかりです。
被害にあわれたトラックドライバーも方も本当にお気の毒です…
2期生のビザがおりたので、受け入れ準備も順調でした!
同日、組合スタッフVは、神奈川県横浜市で頑張るベトナム人技能実習生2名のマイナンバーカードの手続きで、都筑区役所に同行してきました。
ドンドン仕組みが変わる保険制度…外国人技能実習生も同様に様々な書類が送られてきます。
入国1年目2年目の外国人にはわからない書類が多いんです。
相談を受けたVは、組合員企業さまのに確認し、仕事を中抜けさせていただき無事にマイナンバーカードを受け取り完了しました!ついでにゆうちょ銀行の変更届も済ませていきました!
スタッフVは、その足で横浜市金沢区の組合員企業さまの巡回指導に行きました。
2号実習生C君とL君は、随時三級の検定が間近です。
Vが検定課題の説明と段取りを行いました!
CTS協同組合のポリシーは、随三合格必至です!
その頃、組合員スタッフCは埼玉県戸田市の組合員企業さまへ巡回指導に行ってました。
実習生2名は仕事のため、面談はできませんでしたが、実習に問題はなく、評価も高く昇給していました。
2号技能実習の2年目となるため、更新申請のための課税証明書・納税証明書を預かって、巡回終了です。
今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!
Comments