top of page

2025/2/10 技能実習生の巡回訪問@神奈川&東京

2月10日、組合スタッフTとVが、神奈川県横浜市の組合員企業さまへ巡回指導に行ってきました。

組合員企業さまからの依頼で、外国人材の面談も含めた巡回訪問となりました。


先ずは、面談の前に在留カードの確認です。

今はスマホで在留カードの登録情報を照会できます。

先ずはどんないい子でも、疑ってかからないといけないのが監理団体の使命です。

仮に不法就労の外国人が1人でもいたら、正規の実習生や特定技能外国人たちも巻き込まれてしまう恐れがあるからです。

結果は、正規の高度人材の在留資格保有者でしたw

面談の結果、行政手続きや日本での生活が自身でできないレベルでした…

〇口社長に面談結果の報告です。


同企業さまの2期生D君が工場にいましたでの面談。工場長からの評価もとてもよくテキパキ作業をこなしていました。

別件で鉄板加工の依頼があったので、工場長の下D君が手際よくやってくれました!

どんどん技術を習得してください!



同日、東京都江戸川区の組合員企業さまへ、組合スタッフCが行ってきました。

事務所にて、〇野社長と打合せをして実習状況について確認しました。

実習生の寮の鍵を預かり、訪問チェックをします。


あーーー残念ながら前回の巡回時に整理整頓を指導したのに全くやっていない…

掃除当番表をスタッフCが作って、寮に貼ってあったものも無い…

郵便ポストは溜まっている。

自炊の料理は出しっぱなし

雑巾はほったらかし

電気は付けっぱなし


スタッフCは諦めません。しっかりできるようになるまで指導し続けます。



今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!

 

Comments


​おすすめの投稿
最近の投稿
タグで検索
フォローする
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2022 CTS Cooperative.All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page