2024/10/21 鉄筋施工のベトナム人技能実習生面接&インドネシア人技能実習生の巡回指導@東京
- CTS協同組合管理人
- 2024年10月24日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月20日
10月21日、福島県の組合員企業さまのウェブ面接が、組合の本部事務所で実施されました。
富山県の現場より、○藤社長にお越しいただき、組合スタッフTとベトナム人スタッフHが同席。
2名の求人に対し9人の応募!
開始1時間前から、履歴書を片手に体力テストの動画と適性試験の結果をチェック!
リモートで重要なのは通信環境なんです。
特に東南アジア全般に言えますが、田舎とかは特に通信環境が悪い…
20分前に通信テストを行い無事に面接開始。
求人者、求職者双方の自己紹介。仕事内容の説明。
個別の1次面接。持ち時間は10分。
候補生はアピールのチャンス!
面接官側は、性格や適性、家庭環境もしっかりヒアリング!
1次面接の時点で、合格者2人が決まり2次面接は無かったようです。
最終的には組合員企業さまの現場感と人選ですね!
いい候補生ばかりでとても悩まれましたが、日本に来てからをイメージできる候補生を選ばれたようです。
合格者の笑顔!しっかり学んでください!長時間の面接お疲れ様でした!お土産もありがとうございました!
同日、インドネシア人スタッフCが、東京都の組合員企業様の巡回に行ってきました!
仕事はとてもよくやっているようで、実習の評価は○。
寮生活について○野社長より相談があり、恒例の寮チェック!!!
なんと、日本のお姉さん的存在のスタッフCは、寮の汚さに激おこ…
恐いですからCさんは、I君L君指導にはしっかり従って、寮はキレイに使ってください!
今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!
Comentarios