2024/9/25 熱絶縁施工のベトナム人技能実習生入国!&実習生の寮訪問!
- CTS協同組合管理人
- 2024年10月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月20日
9月25日に神奈川県横浜市の組合員企業さまの3期生Q君が入国しました!
ベトナムノイバイ空港より出国前に写真が送ってきました!
午後、組合スタッフTとVが成田空港にお出迎え!
旅の疲れも見せずに笑顔で合流!
(お詫び)
CTS協同組合に新たなスタッフが増えました!と言っても今年の春のことですwww報告遅れてすみません!
ベトナム人スタッフVです。新卒の男の子!
ベトナム人の技能実習生や特定技能外国人からは、日本の兄貴として慕われています!
仕事のこと私生活のこととても頼りにされています。
これからの彼に期待してください。
話は戻って、早速入国後講習の行なわれる柏市の研修センターへ移動。
道中の社内で、スタッフVから入寮のガイダンスが行われます。
やっぱりあるんですよ、寮規則破る研修生がww指定場所以外での喫煙や飲酒…
なので厳しくガイダンスをします。
夕方、研修センターに到着。現在勉強中のインドネシア人技能実習生達が笑顔でお出迎え!記念撮影して入寮。
これから1ヶ月間頑張って!配属を楽しみに!
話は変わって…
技能実習生達の寮のお話。
CTS協同組合では巡回指導や巡回支援、監査の時に実習生の寮の見回りをします。
入寮の際に寮規則の読み合わせや地域ごとのルールを指導します。それが守れているか!
この一週間の視察状況
9月24日千葉県市川市の組合員企業さま監査
9月25日埼玉県八潮市の組合員企業さま巡回
9月25日神奈川県横浜市の組合員企業さま巡回
9月26日埼玉県本庄市へ巡回(実習現場)
9月26日神奈川県平塚市の組合員企業さま巡回
9月26日神奈川県川崎市の組合員企業さま巡回
9月27日神奈川県横浜市の組合員企業さま巡回
担当の職員が巡回します。
実習生の寮は、築年数の新しいものも古いものもあります。
実習実施者さまが、様々な生活用品を入れていただき過ごしています。
我々スタッフにできることはものを大事に清潔に保つこと!
とは言っても技能実習生も日本人の若者と変わりませんwww
日本語の教科書開いていますが、次回の巡回時も同じページが開いているかもw
組合スタッフは根気よく指導をしていきます!
巡回時に撮った写真を数枚アップします!
今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!
Commenti