2023/12/5.6 佐賀県の実習生入国&東京都の実習生配属!
12月5日 インドネシアより2名の佐賀県の溶接職種の技能実習生H君とM君の2名が入国しました。
国内線を乗り継ぎ、スカルノハッタ空港よりホーチミンを経由して、早朝成田国際空港に到着しました!
燃料サーチャージも年々上がって来てて、組合員企業様のご負担も増加…それよりなにより実習生の配属を楽しみにしてくださっている。
送迎に行った、組合スタッフTと合流して、柏市の研修センターへ到着。
明日配属の東京都の技能実習生L君とM君が、到着を楽しみに車を見かけたとたん走って出迎えてくれました。記念撮影www
母国で一緒に日本語を学んだ仲間!今日一日だけど楽しく過ごしてください。
佐賀県への配属は年明け1月11日。
○手社長。楽しみにお待ちください。
このあと、神奈川県の組合員企業へ巡回指導に移動しました。
先月、福岡の企業より転籍した2名のインドネシア人技能実習生の企業です。
実習生の寮も見てきました!丸の養生の練習を寮の壁でやってました。
12月6日 昨日、入国した2名を出迎えてくれた、サッシ施工の技能実習生L君とM君の配属です。
組合スタッフTとCが研修センターへお迎えに。玄関先で楽しみに待っていてくれました。
修了後の研修センターで記念撮影をして、転入手続きの為江戸川区役所へ。
手続き中に、昼食(吉野家)。牛肉より鶏肉の方が好きだと言う二人。ぺろりと平らげました!
無事に江戸川区民になったところで、次はゆうちょ銀行の移動届出の手続きにゆうちょ銀行へ。
ゆうちょ銀行の変更申請書は本人自筆が義務。漢字とローマ字OK。平仮名NG…なんと思い遣りがない、ゆうちょ銀行。インドネシア人組合スタッフCが細かく教えながらなんとか手続き完了。
晴れて配属!
○野社長も楽しみに待っていてくれました。奥様と息子さんも一緒にお出迎え。
寮もキレイで設備もしっかり整えてくれていました!
家電もキレイでホットカーペットまで。○野社長ありがとうございます。
最後に実習生の希望で、社長と3人で記念撮影。
社長より食材費までいただいて本当に感謝です。
組合スタッフが買出しにスーパーまで同行。同行だけです。
これからは自分たちで日々生活するので見守りました。
仕事で恩返ししてくださいね!
今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!