top of page

2022/7/30.8/1 実習現場の見学(建築大工)・配属(配管)・面接(溶接)がありました!

先日7/30(土)に横浜市の組合員企業様から連絡をいただき、「ベトナム人実習生2名に現場から現場に電車移動をさせたいから引率して欲しい」とご連絡いただき、当組合のスタッフが同行しました。

初めての実習生のみでの電車移動なのでご心配されたのでしょう。

当組合のスタッフが同行。今後の時も考えて困った時だけの見守りサポート。

実習生との合流時に建築大工の実習現場での撮影(写真1)

猛暑の中頑張っていました。それを見ていた当組合スタッフの方が熱中症気味…になったとか


8/1(月)に平塚市の組合員企業様に配管のインドネシア技能実習生の配属に行ってきました。

平塚市役所で転入手続きをして市役所の食堂でランチ。インドネシア人スタッフと二人の2ショット。(写真2・3)

配属後、入寮。やはり今日の食事からが基本ですね。まずは生活必需品の買い物。一番大事な食事。インドネシア人技能実習生G君は一人で買い物ができるまでいってるので安心です。値段もしっかり見れて倹約家です。(写真4)


同日。佐賀県の組合員企業様でインドネシア人技能実習生(溶接)のリモート面接を行いました。

候補者6名のからの2名選抜。候補生は甲乙つけがたいのは毎回のこと。でも2名に絞らないといけない。面接時間は押しましたが何とか2名の合格者が決まりました!(写真5.6)合格者諸君、落選した子の分まで頑張ってください!

やはり日本語レベルが重要ですね。面接の時点で想定外の質問にも日本語で回答できるレベル。今後のインドネシア人技能実習生に期待ができます。

今回の合格者の来日は年末かな?スタッフ一同お待ちしてます!




今日もCTS協同組合スタッフは日本中で活躍中です!

 

Comments


​おすすめの投稿
最近の投稿
タグで検索
フォローする
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2022 CTS Cooperative.All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page